こんにちは😃
名古屋市東区東桜、栄駅、久屋大通駅近くにありますパーソナルトレーニングジムARTHUR.アーサーです!
連日雨☂️ですが、体調崩さないように注意しましょう!🐌
ボディメイク成功の為に!
今回はタイトルの通り食品の栄養成分表示を見よう!です!

ボディメイク系のトレーナーですとダイエット中のお客様から『これ食べて(飲んで)いいですか?』とよく連絡いただきます。
カロリーはタンパク質と糖質と脂質の合計で決まります。
『炭水化物と糖質は違うんですか?』と質問されますが、炭水化物は糖質と食物繊維が結びついたものです。
食物繊維は人体に吸収されませんので無視して大丈夫です!便秘気味の人は意識して多めにとりたいですね!
カロリーが多すぎる食品はやはりダイエット中は気をつけなければいけませんので、特に糖質と脂質の量には注意です。
タンパク質は筋肉の材料になり、体脂肪になりにくいので、トレーニングしてる人でしたら多少多めにとっても大丈夫かと思います。(摂取量の目安は人によって違います)
脂質はダイエット中でも良質のものを必要量とるのを意識しましょう。
良質な脂質は主に魚類、ナッツ類(素焼きのものがおすすめ)、アボカド、品質の良いオリーブオイル、アマニ油などです。
糖質は昼間やトレーニング前後に少量とるのがおすすめです。
で、上の画像の野菜ジュースですと糖質15g入ってますが一般の方ですといまいち量がわからないと思いますので、こちらで換算すると…

一般的なスティックシュガー5本分の糖質があります。
コーヒーなど飲む時にもスティックシュガー5本も入れませんよね?
ですのでダイエット中はどちらかというと控えた方が良いかなと思います。
どうしても飲むようでしたら昼間かトレーニング前などがおすすめですね。
食品にはほぼ栄養成分が表示されてますので、これからボディメイクする方は必ずチェックするようにしましょう!
今日もブログ読んでいただきありがとうございました!😆
良い週末をお過ごしください!